この記事で記載していること
白無垢の髪型をご紹介します。
花嫁さんにとって髪型は重要。
白無垢を着る時の髪型も選択肢があるので迷いますが、後悔のないスタイルを探したいですよね。
私は神社結婚式で白無垢を着ましたが、洋髪に綿帽子をかぶりました。
この記事では、①白無垢の髪型について ②実際の挙式でした髪型 ③髪型で後悔しないためのポイント についてご紹介します。
和婚に興味のある方は「はんなり和フェス」のイベントに参加するのもおすすめです。
\和婚のイベント/
白無垢の髪型について
まずはじめに白無垢の髪型についてご紹介します。
白無垢に合わせる髪型を日本髪にするか、洋髪にするかでも印象が変わります。
●日本髪
●綿帽子
●角隠し
●洋髪
一つずつご説明します。
日本髪
結婚の時の日本髪は「文金高島田(ぶんきんたかしまだ)」や「新日本髪」といったヘアスタイルがあります。
日本髪と白無垢を合わせるとより和を感じますね。
綿帽子(わたぼうし)
綿帽子(わたぼうし)は、白無垢にしか合わせない帽子で「挙式が終わるまで新郎以外の人に顔を見せない」という意味があります。
日本髪、洋髪どちらにも合わせられますが、洋髪に綿帽子をかぶる場合は高さの関係上、綿帽子をサポートする金具をつけます。
角隠し(つのかくし)
角隠し(つのかくし)は「角を隠して嫁ぎ先に従う」という意味があります。
基本的に角隠しは日本髪に合わせるものとされています。
洋髪
洋髪でも面がきれいなものから、編み込みなどかわいらしいものなど様々でどのような髪型にするかで印象が変わります。
神社で挙式をする場合、神社によっては洋髪ではダメなところもあるようなのでご確認が必要です。
実際の挙式でした髪型
ここでは私自身が神社挙式で行った髪型をご紹介します。
髪型について
挙式後で少し乱れてしまっていますが、とてもお気に入り。
挙式の髪型は、すっきりとしたまとめ髪と編み込みのある華やかな髪型でとても迷いました。
白無垢の衣装が美しいのでかわいい感じの編み込みやおしゃれな髪型も素敵だと思ったのですが、洋装前撮りで華やかにしていただいたので和装は最終的にすっきりとした髪型に決定。
真ん中に少し編み込み?を入れていただき、全体的にすっきりきれいかつ、まるっこい印象がかわいいのでお気に入りです。
ヘアメイクさんの力で理想の髪型になりました。
ちなみに髪の毛の中にすき毛(ボリュームをだすもの)が入っています。
髪型は事前にリハーサルをしていただいたので当日も想像通りの仕上がりになりました。
綿帽子について
「白無垢にしか合わせられない」ということもあり、挙式では綿帽子をかぶりました。
下は実際の写真です。顔は描いたのですが、雰囲気をお伝えできればと思います。
髪飾りについて
髪飾りは赤いものを身につけたいという思いがありました。
上記の「髪型について」でもご紹介した挙式当日の髪型は正面から見るとすっきりしているのですが、髪飾りで一気に華やかに。
左右どちらにもつけていただきました。
綿帽子を身に着けた状態でも少し見えるのもよかったです。
白いお花や髪飾りで統一するのも美しいので迷いましたが、色のついたものもアクセントになりますね。
髪型で後悔しないためのポイント
髪型で後悔しないためのポイントをご紹介します。
●色々な髪型を知る
●リハーサルをしてもらう
●インスタやインターネットで写真探し
一つずつご説明します。
色々な髪型を知る
事前に色々と調べてご自身のしたい髪型のイメージをふくらませておきましょう。
日本髪もこの機会にしかできないので貴重ですが、洋髪も色々なスタイルがあるのでどちらも魅力的ですね。
リハーサルをしてもらう
特に挙式や披露宴での髪型は後悔したくないと思いますので、事前にリハーサルをしておくことをおすすめします。
当日にイメージと違うとショックですが、前もって決めておければ安心です。
インスタやインターネットで写真探し
髪型は重要なので「こういう感じにしたい」という写真があった方がヘアメイクさんに伝わりやすいと思います。
インスタやインターネットで色々な写真がでてくるのでご自身の理想の髪型を見つけておきましょう。
おわりに~白無垢の髪型は色々な選択肢がある~
今回は白無垢の髪型についてご紹介しました。
色々な選択肢があるので迷いますが、どのような髪型にするか楽しみでもありますね。
お気に入りの髪型で白無垢を着れたらさらに気分もあがります。
みなさまもお気に入りのスタイルが見つかりますように。
この記事も参考になりましたら幸いです。
和婚が気になっている方は、はんなり和フェスのイベントに参加するのもおすすめです。
そしてこのブログでは他にも下記のような結婚についての記事を書いています。
よろしければご覧くださいね!
素敵な髪型になりますように。